ファームさきくませ -くりやまさん家のコシヒカリ-

千葉県四街道市でコシヒカリを作っている水稲農家です。 現在はコシヒカリの他、飼料米や麦を扱う穀物部門。 さらに、栗やタケノコなどの山林作物の他、剪定・伐採・特殊伐採を行う山林部門を構えています。 日々のことを書いていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

苗失敗しました

トラクターのアタッチメントもドライブハローに変えました。
今日は、耕耘が遅れていてた緑肥を撒いた田んぼをうなってきました。
というわけで、今もバリバリやっています。

が、苗で失敗しました。

週明けに改めて撒きますがいや~もう本当に大変。
倒れそうです!

ヤッパリ段取りだな・・・トホホorz 

芽が出てきました

昨日今日の雨で田んぼには入れずじまいでした。

が、そんな中、先週種まきをした苗箱から、ようやくチョッピリ芽が出てきました。

P_20170409_174047


チョットわかりづらいかも知れませんが、芽が出ています。
約1週間もかかったのは、やっぱり気温が低かったからでしょうね。
県の指導員の方にも相談しましたが、ホントにやきもきしていました。

正直、ホッとしました。

ありがとう!

緑の絨毯

●----------------●
     お米の注文はこちら
●----------------●
ども、初心忘れるべからず。
千葉県四街道市でコシヒカリを作っている水稲農家の 栗山 です。


ガマンにガマンを重ねて、なおガマンしてシートをかけたままにしていた3/31に種まきをした苗箱からようやくシートを剥がしました。

WP_20160420_16_22_27_Pro


ちょっとピンボケですが緑の絨毯が現れました。

10日くらいで剥がすのが普通のところですが、早稲品種の ふさこがね ということもありシッカリ伸びるまで我慢を続けていました。
ただ、苗は随分と伸びてくれましたが細いのは不満。

水をもっと入れておけば、もっと太い苗が、もっと早くにしっかりと伸びてくれただろうと思います。
これは来年への課題ですね。

それでも、昨年は約700枚弱つくって、そのうち150枚ほどを失敗したのに比べれば雲泥の差。 

なお、昨年失敗したのはすべて田圃に作った苗箱。
大雨と自分の失敗のために田圃が冠水してしまい、それによって種籾が流れ出てしまったのが原因。
また、苗箱の下が土のままだと上手くいかないような感じがします。

その為、今年は苗箱の下にマルチ用のビニールシートを敷きました
個人的には、これが上手くいった要因の一つのように感じています。


それから、今日は頑張ってくれた古いトラクターが去りました。
ちょっと寂しいですね。

WP_20160420_09_07_52_Pro

WP_20160420_09_08_27_Pro


こうみるとあんまり大きさは違わなく感じますが、やっぱり一回り小さいですね。

ということで、これからも頑張りまっす!!


ブログランキング・にほんブログ村へ
 
   

大風とタケノコと苗のびる

●----------------●
     お米の注文はこちら
●----------------●
ども、初心忘れるべからず。
千葉県四街道市でコシヒカリを作っている水稲農家の 栗山 です。


昨日は友人の版画家さん達がタケノコ堀りに来てくれました。
三人とも長靴姿での登場にテンションがあがっていたのはナイショですw

ただ、雨のほうを心配していたのですが、風がすごいことになってしまい奥のほうまでは入っていくことができなかったのは残念でした。
それでも、数十分でコンテナボックス一杯になり楽しんでいただけたのではないかと思っています。

来年は、天気に恵まれれば竹山でブルーシートを広げてご飯を食べられたら面白いかなと妄想しています。


なお、15時頃の大風で田圃に用意していた苗は、覆いが取れてしまい直すのに2時間もかかりました・・・(-_-;)


WP_20160417_15_45_48_Pro


でも、苗も伸び始め土の暗い色から明るい緑へと変わっていることが確認出来たのは嬉しいところ。
あと3~5cm伸びればこの覆いを外そうと考えています。
早稲品種のフサコガネはしっかりと伸ばさないと、田植え時期までに使える長さに伸びてくれません。
というわけで、ここがガマンのしどころです。

がんばりまっす♪


ブログランキング・にほんブログ村へ
 

 

今年の種まきが始まりました

●----------------●
     お米の注文はこちら
●----------------●
ども、初心忘れるべからず。
千葉県四街道市でコシヒカリを作っている水稲農家の 栗山 です。


今日から種まきを始めました。
昨年の田植え後にゲットした種まき機を利用したところ、ほとんどトラブルも無く快適に進みました。

P3310002


ちょっとはねちゃってますがこんな感じです。
左手前の機械が手回し式種まき機。
手前が種籾を入れる枠、後ろが覆土を入れる枠です。


P3310003


で、こちらもはねてしまっていますが、0.05mmの厚みのビニールシートを敷いて、その上に種を蒔いた苗箱を並べていきます。

P3310004


で、並べ終わったら上から保温保湿シートをかぶせていきます。
この状態で1週間~10日程度すると苗がしっかりと伸びるはずなので、そこで保温保湿シートを外します。
去年は、種まき後すぐの大雨で大失敗することになりました。
今回は、そうはならないように準備をしたつもりです。

ということで、今日は

 播種枚数 264枚
 種籾の量 約37kg(1枚あたり約140g)

という感じです。

ただ、準備に時間がかかったので、それさえなんとかなればもうちょっと出来たなと感じています。
明日は今日の残りの79枚を播種予定です(ギリギリです^^;)。

P3310005


お疲れ様でした~^^;



ブログランキング・にほんブログ村へ
 
 
ブログランキング
ブログ村
  • ライブドアブログ