ファームさきくませ -くりやまさん家のコシヒカリ-

千葉県四街道市でコシヒカリを作っている水稲農家です。 現在はコシヒカリの他、飼料米や麦を扱う穀物部門。 さらに、栗やタケノコなどの山林作物の他、剪定・伐採・特殊伐採を行う山林部門を構えています。 日々のことを書いていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

農作業

2023 麦刈りと落花生撒きが終了しました

こんにちは。
ファームさきくませ の栗山です。

雨の関係で遅くなっていた麦刈りが、問題なく終了いたしました~♪
昨年は休んでいた小麦栽培ですが、今年は稲の植え付けが困難な圃場には率先して小麦を作付ました。
面積としては 1ヘクタールとちょっと なので、収穫も15時過ぎには終わりました。
倒れていなかったり、雑草に負けていなければ、もう30分は早く終わったかと思います。
けっこう手応えもあるので、来年はもう少し作付面積を増やしたいんですよね。

ただ、やっぱり農道が狭く、大きな機械を入れることが出来ないことがネック。
幅3mのコンバインや、2mのトラクターを導入したくても出来ないことにジレンマを感じます。

そんな大きな事を口にする反面、先日、こちらも遅れ遅れになっていた落花生(おおまさり)の作付を行いました。
面積は僅かで、利用したトラクターはホンダの こまめ !!
家庭菜園をやられている方の多くが利用しているかと思う小型耕耘機。

IMG_20230617_105614987_HDR


価格も10万円もしなく、壊れないし、メンテナンスがしやすい、とても力になる一品!!
この圃場を4回耕耘するのに2~3時間程度かかりましたし、やっぱり耕耘深さが足りないのは悩みどころですが扱いやすくて、とても便利です。


その後は、手でマルチを引いて、手で播種をしました。

IMG_20230618_163625491_HDR


まぁ、綺麗なもんでしょう!!
ということで、小さかったり、そこそこ大きかったりと色々ですが、日々頑張っております。



ブログランキング・にほんブログ村へ
 



絶賛、畦塗り継続中

この時期はなんといっても畦塗りです。

畦塗りというのは、田圃を仕切る畦を練り直して水持ちが良い田圃にする作業のこと。

毎年、やっていることですが、けっこう時間がかかるので辟易しています^^;

IMG_20190323_194938_716


バックモニターの映像からはこんな感じに映ります。

IMG_20190323_194938_712


夜はこんな感じで、曲がっているのかどうかなんてさっぱり分かりませんw

というわけでがんばっています!

ブログランキング・にほんブログ村へ
 



今期のディスクロータリー作業終了!

今日は久しぶりの雨。

夜中には雪になるのじゃ無いのかとも噂されていますが、それはカンベンしてほしいところ。

さて、先日ディスクロータリーを利用しての今期(稲刈りまで)の耕耘作業を終了しました。

P_20190128_140154


この大きな円盤(ディスク)が地面に対して斜めになっているので、トラクターが前進すると表層の土が切り取られます。
そのおかげでカチカチになっている田圃の表面がこのとおり♪

P_20190128_140127


綺麗に粉砕されてくれます!

しかも、スピードが速くて1000㎡で15分弱。

通常のロータリー耕耘だと20~30分はかかるので、その差は歴然!!!

ですけれど、通常のロータリーとは違って、前進で田表を起こしたら、後退して耕耘した隣へ移動して、轍へ片方の車輪を落として再度引っ張ります。

リバーシブルプラウや、最近のディスクロータリーだとそんなことをする必要は無いのですが、僕の持っているタイプのディスクロータリーやワンウェイプラウなどでは致し方が無いですね。

まぁ、長手が50m程しか無いのでリバーシブルプラウなどの利用は難しいのですが^^;

いずれにせよ、移動時間と休憩時間を含めて約10時間で3ヘクタール以上を耕耘することが出来ました。

2月中に今度はロータリーで耕耘して、3月末から4月の頭にもう一度耕耘することが出来れば、準備は万端じゃ無いかな?

ということで頑張っています!!

ブログランキング・にほんブログ村へ
 

麦とか緑肥とか

11月の終わりに麦播きをしました。

が、その後はどうなったのかというと・・・出てきていますよ~。

P_20181228_122816_vHDR_On


ただ、ドリルシーダーを利用した訳では無いので、鳥害もあったのかもしれないですが、いまいちな感じです。

で、この後は2月の頭くらいに畦塗機を利用して、額縁の形に溝を掘ります。

また、揚水路も少し掘り下げて田んぼに水が入らないようにしないとなりません。

いろいろやることがありますが、ともかく上手くいってほしいです。


でもって、10月に蒔いた緑肥はこんな感じ。

P_20181228_121546_vHDR_On


結構いい感じで伸びて、だんだんと緑の絨毯になってきています。

雑草も駆逐できていそうなので、春が楽しみです♪


ブログランキング・にほんブログ村へ
 

麦の作付けを試します

お久しぶりです。

全然、寒くならない今年の秋・・・・・・つーか、もう冬だよ。

今日も汗をかきかき仕事をしていました。

ロンT1枚で汗をかく時期なのかな^^;

で、来年の作付面積も増えることが確定。

というわけで、作業が集中するのを避ける為に麦の作付けをすることにしました。

正直、初めてなので上手くいくか分かりませんが、まずは挑戦!

やりもしないで、上手くいかないかも、って尻込みなんてしていられません。

IMG_20181124_221215_959


というわけで、まずは田圃の耕耘。

ここは先日購入したディスクロータリーで起こした後、ロータリーで再度耕しました。

P_20181107_150446_vHDR_On


これは別の圃場の写真ですけれど、こんな感じですがロータリーで綺麗にならします。

1度、起こしているので

 エンジン回転数2000

 車速3速

 PTO2速

でやりました。

で、その後、

 肥料を撒き(一反あたりオール14を40kg)

IMG_20181128_183441_633


 麦を撒き(一反辺り8~10kg)
IMG_20181128_183441_630

P_20181127_094644_vHDR_On


 鎮圧して(ロータリーを利用)

P_20181128_104511_vHDR_On


 除草剤を撒き(トレファノサイド約5kg)

IMG_20181128_183441_629


という感じで終了。

初めてな上に、麦を撒くのもロータリーシーダーやドリルシーダーなどは使わず、上記写真の動力散布機を利用してのもの。

いわゆるばらまき。

果たして上手くいくものかどうか?

これだけ暖かいとすぐに芽が出てくると思うので、播種翌日には除草剤を撒きました。

除草剤がしっかりと効いてくれますように。


ブログランキング・にほんブログ村へ
 
ブログランキング
ブログ村
  • ライブドアブログ