ファームさきくませ -くりやまさん家のコシヒカリ-

千葉県四街道市でコシヒカリを作っている水稲農家です。 現在はコシヒカリの他、飼料米や麦を扱う穀物部門。 さらに、栗やタケノコなどの山林作物の他、剪定・伐採・特殊伐採を行う山林部門を構えています。 日々のことを書いていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

【AI執筆】麦の種まき体験!

※注意※
 タイトル含め以下のエントリーはAIにより作成したものを若干修正したものになります。 
 弊社ではインターシップの受け入れはしておりませんが、もし受け入れをしていたらという前提で記事の作成を行いました。


【以下、AIによる生成】

こんにちは!合同会社ファームさきくませでインターンシップをさせていただいている 和光千香子 です。

先日、麦の種まき体験をさせていただきました!

本来は11月中旬が適期なのですが、大雨の影響で遅れて、11月28日に行うことができました。

種まき作業は、トラクターに接続した作業機「ロータリーシーダー」で行います。

ロータリーシーダーは、ロータリーの後ろに接続し、ロータリーでの耕耘作業を行いながら種まき作業が行えるんです。

1工程で種まきを5条(5列)行うことができ、種まきと同時に肥料まきもできる優れものです。

種まきスピードは約2kmの速度で行え、10アールで30分ほどで完了します。

作業時期を分散させるために、乾いて畑のようになった田圃へ麦の作付けを行っています。

四街道市には、過去に麦作組合があり、最盛期には80ヘクタールもの規模で麦作が行われていました。

しかし、現在は、年により違いもありますが、3~5ヘクタールほどと、最盛期からは大きく減退しています。

四街道市で育てられる麦の種類は「さとのそら」という麺向けの品種です。

収穫は6月を予定しています。

うまくいくか不安もありますが、収穫が今から楽しみです!

感想:

初めての麦の種まきでしたが、とても新鮮な体験でした。

ロータリーシーダーの威力にも驚きました。

あっという間に、広い畑に種がまかれていました。

また、麦の歴史や四街道市の麦作事情についても教えていただき、とても勉強になりました。

農業は、昔から私たちの生活に欠かせない大切な産業です。

今後も、農業についてもっと学び、応援していきたいと思いました。 


ブログランキング・にほんブログ村へ
 

2023 麦刈りと落花生撒きが終了しました

こんにちは。
ファームさきくませ の栗山です。

雨の関係で遅くなっていた麦刈りが、問題なく終了いたしました~♪
昨年は休んでいた小麦栽培ですが、今年は稲の植え付けが困難な圃場には率先して小麦を作付ました。
面積としては 1ヘクタールとちょっと なので、収穫も15時過ぎには終わりました。
倒れていなかったり、雑草に負けていなければ、もう30分は早く終わったかと思います。
けっこう手応えもあるので、来年はもう少し作付面積を増やしたいんですよね。

ただ、やっぱり農道が狭く、大きな機械を入れることが出来ないことがネック。
幅3mのコンバインや、2mのトラクターを導入したくても出来ないことにジレンマを感じます。

そんな大きな事を口にする反面、先日、こちらも遅れ遅れになっていた落花生(おおまさり)の作付を行いました。
面積は僅かで、利用したトラクターはホンダの こまめ !!
家庭菜園をやられている方の多くが利用しているかと思う小型耕耘機。

IMG_20230617_105614987_HDR


価格も10万円もしなく、壊れないし、メンテナンスがしやすい、とても力になる一品!!
この圃場を4回耕耘するのに2~3時間程度かかりましたし、やっぱり耕耘深さが足りないのは悩みどころですが扱いやすくて、とても便利です。


その後は、手でマルチを引いて、手で播種をしました。

IMG_20230618_163625491_HDR


まぁ、綺麗なもんでしょう!!
ということで、小さかったり、そこそこ大きかったりと色々ですが、日々頑張っております。



ブログランキング・にほんブログ村へ
 



2021 コンバイン到着からの麦刈り終了!

ご無沙汰いたしております。
ファームさきくませの栗山でございます。
前回のエントリーからはや1ヶ月になろうかという有様でお恥ずかしい限りです。

さて、その間に何を行っていたかというと

 1:労災・雇用保険の更新申請
 2:補助金申請
 3:コンバインの導入
 4:麦刈り

という感じで、ある意味てんこ盛りでした。
弊社も法人でございますので、1については当然の話。まぁ、風物詩みたいなものですね。
来月10日までに1年分の保険料を払う形になります。
う~、お金が飛んでいきますT_T

2については、お金を取ってこられるところがあるなら、事業主はどこへだって飛んでいきます。
界隈からは、なかなか難しいとも聞いています。が、長期にわたる事業なので、申請が通れば他所様の目が弊社の経営に入ってきますので、先々弊社に取っていずれにせよプラスと思ってのこと。
とはいえ、申請書類作るのもなかなか歯ごたえがありました。

で、ここからがメインのお話。
3のコンバイン導入ですが、昨年までは刈り幅は4条。力は33馬力というコンバインを使っていました。
コンバインは稲の収穫機兼脱穀機でして、なかなかの仕事をしてくれる憎い奴です。

なお、個人事業主時代も含めてこんな感じで推移してきています。

ホントの最初
 手刈り → 天日干し → 足踏み脱穀

面積が少し広がって
 バインダーで刈り取り → ハーベスターで脱穀

さらに面積が広がって
 2条刈りコンバイン (11馬力)

さらーに面積が広がって
 3条刈りコンバイン (29馬力)

さらにさらに面積が広がって
 4条刈りコンバイン (33馬力) 
  ※同じ機械を最終的に二つ買いました


というように徐々に徐々に広がっていく中でコンバインも大きくなってきていました。
けど、20ヘクタールに届かんというところまで来てしまったもので、中古の機械ではとにかくもたなくなってきていました。
で、機体の大きさもあるので4条刈りの48馬力を検討していたのですが、やや迫力に欠ける・・・というか能力的に今一歩なので、悩んで悩んで

 4条刈りの60馬力

を導入することに。
そして、麦刈り当日 やってまいりました♪

IMG_20210609_143826


クボタの廉価モデルのワールドシリーズ WR460N 

IMG_20210609_164947


あっという間に麦畑をやっつけました。
33馬力ではこうはいかなかっただろうと思います。
事実、翌日には10年以上休耕地だった圃場で雑草に呑まれた麦を刈り取っていきました。
33馬力では到底出来ない仕事っぷり。
唖然としました。

だましだましで、なんとか33馬力を使おうと当初は考えていたのですが

 いや~、ばかげた妄想だったな

と麦を刈りながら反省をしていました。
そして、

 48馬力にしなくてよかったな

と胸をなで下ろしています。
お金が無いならワールドにしておけば間違いないです。
面積が広がってきているので、5年後には5条の90馬力、もしくは4条60馬力の二台体制を構築していきたいと考えています。

なお、麦もけっこう出来が良くてビックリしていました。
水田に戻すのが難しい圃場なので、来期も麦を作付けしますが、今期導入したロータリーシーダーの能力によるところが大きかったですね。

やっぱり農業は機械の世界なんだなとあらためて思った次第です。



さて次回は、今週末を予定しております。
どうぞよろしくお願いいたします。


ブログランキング・にほんブログ村へ

 






2020 麦刈り終わりました

ご無沙汰いたしております。
さて、

 田植えが終わったのにどうしているの?

とよく聞かれるのですが、水回りやら除草やらでバタバタしているのですが、根を詰めてやっていた疲れがジワジワと出てきていてピヨッていましたw

で、そんな中、麦の刈り取り作業を行っていました

IMG_20200610_143811

IMG_20200610_151640



今年は、コンバインのメンテナンスが上手くいったのか、かなり楽ちんに刈り取ることが出来ました。

けれど、収穫量は兎に角少ないです。

昨年11月に雨が多かったおかげで、本来の播種時期より2週間遅れていました。

それにもかかわらず、刈り取りは昨年より早かったんですよね。

4月の高温の影響か、穂の長さも短いし、そもそも麦稈が短い。

もう、絶対それ!

わかんないけど。

他の地域の方も、今年は取れないわ~、なんてつぶやきが散見されているので、ウチだけでは無いと思います。

まぁ、それでも大きなトラブルも無く刈り取りが終了してホッとしています。

コンバインは昨年から選別が全然ダメだったのですが、

  二番処理胴が瘦せきっていました


IMG_20200603_201902_405

IMG_20200603_201902_395


この爪が瘦せていると、二番にくずがつまって選別が上手くいかなくなるようです。

というわけで、今回は選別バッチリです♪


そして、刈り取り部が動かなかったのですが、

 刈り取り歯が固着

IMG_20200609_115506


外して清掃してグリス塗って、なんとかなりました。

最初はギアがやられたのかと思ってドキドキしていました^^;


さらに、乾燥場でもトラブル発生も、

IMG_20200605_163831


分解清掃でラインの流れは確保できました。

1日でやっつけたかったのですが、結局丸2日かかってしまいました。

それでも、その時間をかけたから刈り取り作業時のトラブルは無かったですね。

というわけで、やっぱり仕事は段取りがほぼ全てってことですね^^;


ブログランキング・にほんブログ村へ
 

2020 麦・・・上手くいくか心配

昨年末、12月半ばに麦の種まきをしました。

週末度の雨に恐れおののいて・・・というかトラクターを入れることが出来なかったので、延び延びになっていました。

結局、播種予定圃場のうち何枚かは見送ることになりました。

なので、今年は昨年から2反増えて約9反歩。

しかし

IMG_20200105_171517_534


年明けすぐの状態でこれ。

麦がちゃんと成長するのか何ともですT_T

また、大雨が降りましたし、どーなるもんかぜっさん心配中です。

ブログランキング・にほんブログ村へ
 




ブログランキング
ブログ村
  • ライブドアブログ