ファームさきくませ -くりやまさん家のコシヒカリ-

千葉県四街道市でコシヒカリを作っている水稲農家です。 現在はコシヒカリの他、飼料米や麦を扱う穀物部門。 さらに、栗やタケノコなどの山林作物の他、剪定・伐採・特殊伐採を行う山林部門を構えています。 日々のことを書いていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

作業機

2020 春の作業がすすんでいます!!

さてさて、導入したトラクターを利用してのフレールモア作業=草刈り作業も終了!

今まで入ることが躊躇われた圃場もなんなく突破!!

さてさて、畦塗りだ♪

IMG_20180312_144908_841


と鼻歌交じりに進めていたのもつかの間・・・

 ゴンッ

という大きな音と衝撃は、埋もれていた境界杭に畦塗りローターがぶつかってのもの。

すると、羽は回るけれど土を寄せる爪が動いてない。

 うそ、マジ!!

我が家で利用している富士トレーラー製コムD135は安全ピンを使用してないので、簡単に修理できないんですよ。

というわけで駆動チェーンが切れてしまいメンテナンスへ。
(部品代1万円弱ですんだのでホッとしていますw)


しかたがないので、トラクターダンプ整地キャリア)を利用して、今度は圃場の均平化作業と、低くなっている隅への土の移動を実施。

IMG_20190202_151339_793


自分の身体に楽なのは新しいトラクターだけれど、移動が早いのはホイールタイプ。

整地キャリアの後はディスクロータリーを引っ張り出してだけれど、ここでもホイールタイプが活躍。

IMG_20200228_185014_144


この大きなディスクが天地返しをしてくれます。

いわゆる鋤耕ってやつですね。

IMG_20200228_185014_143


固くなった田表をロータリーで耕耘するよりも圧倒的に早く、そして圧倒的に綺麗にすき込んでくれます。

スピードを出す(ギアでロータリーより2段上)ので身体は疲れるのですが、楽しいですね♪

とまぁ、ようやく下も固くなっているし、出来る範囲はホイールタイプで頑張ります。


とはいえ、どうにも緩い田圃もあるわけで、そこは棲み分けってことになるかな。

さてさて、種まき前にある程度は目処を付けたいのだけれど、結構厳しめかな。どうかな。

というわけで頑張っています♪


ブログランキング・にほんブログ村へ
 

2020 ハーフクローラートラクター導入しました!

この雨の多い日々にほとほと参ってしまい、当初は導入する予定では無かったハーフクローラートラクターを導入しました!!!

もう、弱小農家のうちとしてはいわゆる

 清水の舞台から飛び降りる

的な心境でもありました。

当初は中古のホイールトラクターを検討していたのですが、なかなか出物が無くて悩み続けていました。

さらに、強い雨がちょくちょく降るために田圃もしまらない状況。

これでは仕事に支障が出てくる・・・というか、

 トラクター作業がこのまま遅れれば今期は惨憺たる有様になっちまうぞ!!

ということで、緩い土地に強いハーフクローラーの購入に一気に傾いたわけです。

でも・・・

ハーフクローラータイプは、どうしても走行部分に負担が及ぶので、中古を買うとその後のメンテナンスがバカにならないのが実情

クボタならKLの最後期型ならクローラー形状が変わっているので1500時間ほどは持つと聞いていますが、その前の型だと下手をうつと700時間程度で修理が必要になるとか。

最近、中古市場にハーフクローラータイプが随分と出てきているのですが、それはクローラーのデメリットが出ての物。

なので、新車、もしくは展示車両などの新古車以外は、手を出すのは危険な商品というのが大方の見方。

ただ、そうなるとほしいと思ってすぐに手に入るのかといえば・・・普通は数ヶ月は待つことになるよね(-_-;)

結局、間に合わねーじゃねーか!!

なんて思っていたのですが、ちょうど新製品が出たタイミングだったので、展示車両の話しが回ってきました。

絶対に運があるわオレw

ということで、到着したのはコレ!!

IMG_20200205_110454

IMG_20200211_131108


いやー、静か。

運転席も快適♪

それになんといっても仕事が早い♪


確かにお値段は高かったのですが、購入を決めて大正解!!

投資を渋るのも一つの手ですけれど、効率を追求するのならこういう投資はやっぱり必要なんだなと、あらためて気づかされました。

それにしても、当初求めていた商品が見つからず、さらにたまたま話しをした先から展示車両の話しが舞い込み、かつ融資も可能で、仕事が早くなって、自分自身の仕事のモチベーションにもなって、ホントに運がいいなオレとしみじみ。

さてさて、今期もバリバリ頑張りますよ♪


でも、畦塗機が壊れたのはナイショです(^_^;)





レーザーレベラーがほしいです

いよいよ忙しなくなって日々を過ごしています。

でも、そんなときに田圃でボーッとすることもあるのですが、やっぱりレーザーレベラーがほしいなんて思ってしまいます。

products_leveler_ph_01

※スガノ農機webサイトより


P_20181028_101635_vHDR_On


だってさ、あの凸凹の田圃が、真っ平らになるんだぜ!

ちなみに、僕もトラクターダンプやロータリーやらを使ってなんとか平らにしようとしているのだけれど、兎に角時間がかかる。

もう本当に嫌になるくらい時間が必要なの。

それがレーザーレベラーなら簡単に平らになる。

そう真っ平らに!

でも、でかくて重い。

そして、激烈に値段が高い。

単体では利用できないので、引っ張るためのトラクターが必要。

レーザーレベラーは重い(1000kg程度)のでトラクターも最低でも2000kg、できれば2500kg以上の重量がほしいところ。

我が家のトラクターはたったの1600kgとやせっぽち

まず引けない(>_<。)

そして、前提としてプラウ体系で使うことになる。

ロータリー耕ではなくてプラウ耕でないとならない。

だから、プラウが必要

出来ることなら、さらにパワーハローもしくはバーチカルハローがほしいところ。

というわけで導入するとなると

 ハーフクローラーの中型トラクター

 水田用ワンウェイプラウ

 牽引式レーザーレベラー

の三点が最低でも必要。

全部新品で揃えると・・・・・・1500~2000万円くらい必要なんじゃ無いか

レーザーレベラーの中古は出ないけれど、その他ならなんとか見つけられるかな、どうかな?

それでも1000万円は越えちゃうよ~T_T

しかし、それに目をつぶってもあまりある見返りがあるのがレーザーレベラー

直播無代掻き移植などの新技術利用が可能になりますし、代掻きをする場合にも素早く作業を終えられるのでどうしても導入したいところです。

ていってもまだまだ先ですw



スガノwebサイト


ブログランキング・にほんブログ村へ
 

フレールモアはいいね♪

ちょっとばかり前ですが、地元の団体で休耕田の草刈りを毎年行っているのですが、今年は僕もお手伝いをしてきました。

フレールモアというトラクターで利用する草刈り機を使っての作業です。

IMG_20190226_084217_719


初めての作業機なので、正直いうとかなりドキドキしていました。

が、その作業機の実力はものすごくって、あっという間に伸び放題の草をやっつけていきました。

今まで、チマチマと草刈りをやっていたあれはなんだったのか?

この伸び放題の草が

P_20190225_130844


こうですよ!

P_20190225_163201


まじすごいっす!!


ブログランキング・にほんブログ村へ
 

トラクターダンプでの均平作業終了!

こんばんは。

もう二月も半ば。千葉の水稲農家は忙しくなってくる頃合いでしょうか?

ということで、昨日ようやくトラクターダンプを利用しての整地作業を一段落させました。

IMG_20190217_154617_325


P_20190216_141403


キャビン内からのビュー。
表は寒かったw

IMG_20190212_162536_080


溝のようになっているところが、このアタッチメント(トラクターダンプ)で削り取った跡です。

けっこう土を持ってこれるので、なかなか頼りになります♪

今年は、昨年一枚にしたけれど段差がまだ残っているところの修繕もしました。

なんとかキッチリとした田圃になってほしいところです。

この後は、畦が崩壊しているところの修繕などをして、2月末頃から一気に耕起を実施します。

そろそろ畦塗りもしたいのですが、もうしばらく先かな。

がんばりまっす!!


ブログランキング・にほんブログ村へ
 
ブログランキング
ブログ村
  • ライブドアブログ