ファームさきくませ -くりやまさん家のコシヒカリ-

千葉県四街道市でコシヒカリを作っている水稲農家です。 現在はコシヒカリの他、飼料米や麦を扱う穀物部門。 さらに、栗やタケノコなどの山林作物の他、剪定・伐採・特殊伐採を行う山林部門を構えています。 日々のことを書いていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

初めてフジロックに行ってきました♪(加筆あり)

●----------------●
     お米の注文はこちら
●----------------●
ども、初心忘れるべからず。
千葉県四街道市でコシヒカリを作っている水稲農家の 栗山 です。


早速ですが、フジロックフェスティバルに行ってきました♪

忙しいだろうから、行く気は無かったのですが、ラインナップが少しずつ発表されていくのを眺めていました。

Baby Metal

のエントリーが発表されたあたりで、

 レッドホットチリペッパーズと同じ日なら行ってみようかな~

と漠然と思うようになっていたのでのですが、その希望が叶い最終日に2組の参加が確定。
思わず、チケットを購入してしまったのが4月。

でも、行ってみたいと思っていたフジロックだったのですが、全くわかりません。
どこでやるかも殆ど知らず、どんな風に楽しむのかも全くわからず、手探りで調べていきました。
そして、友人達のアドバイスもあり非常に楽しむことが出来ました♪

以下、フジロック初心者の体験記を期して参りますので、よろしければご覧下さいませ。


東京駅7:36発の新幹線で 越後湯沢 を目指します。
越後湯沢の到着8:06。

この時間だとシャトルバスにはほとんど待たずに乗ることが出来ます。
山道を行くので、必ず着座出来ますのでご安心下さい。

そして、約1時間後に会場の 苗場スキー場 へ到着。
ゲートまではけっこう歩きます。

途中、タグとチケットを交換。
ここも殆ど待つことは無し。

WP_20160724_001


なお、交換所の手前のトイレは施設に付随しているのでキレイです。
会場内はすべて移動設置式のトイレのため、苦手な人は気をつけて下さいませ。

で、さらにまた歩いてゲートを通過。

進んでいくと左手に苗場食堂など屋台が並ぶオアシスというエリアがあります。

さらに進むと会場のメインステージ「グリーン・ステージ」。
4万人規模の大ステージで、基本は入場制限はかからないそうです。
すでに、多くの方が椅子などをセットしています。

P7240326


さらに砂利道を進んでいきます。
マイナスイオン浴びまくり感、パないです^^

P7240327


で、河原沿いにある「ところ天国」に到着。

P7240330


ボクはここで、キャベツ(1/8カット¥200-)とトコロテン(¥300-)、ビール(¥600-)を購入しいきなりまったり。

※会場ではビールが¥600-、ペットボトルが¥200-、ご飯類が¥700~という感じ。


そして、11時から始まる落語を堪能。

WP_20160724_003


噺家の方は真打ち昇進予定の 鈴々舎馬るこ さん。
30分ほど笑い音楽フェスとは思えないスタートを切る!

ついで会場第2の規模を誇るホワイト・ステージの手前から木道を行きます。
なお、この木道の板に絵を描くことが出来ます。
フジロック前にボードウォークを設置するボランティアイベントがあり、その際にペイントなどが出来るそうです。

また、アースディに東京で開催されるイベントでもフジロックの森ブースでペイントが出来ます。
NPOが陣取るアヴァロンというエリアにも、フジロックの森ブースがあるのでそこでもペイントをしていました。

P7240333


で、木道を抜けると出てくるのがフィールドオブヘブン
雑多な感じのするエリアを抜けて、さらに進むと屋台とともに休憩スペースがならぶオレンジカフェが広がります。向かいにはBBQサイトがあったり併設のステージでは、様々なバンドが演奏をしています。
お昼時には女性ボーカルの方がグレイを歌っていました♪


P7240334

 WP_20160724_13_12_08_Pro


前後しますが、さらにその先には体験型のブースが並びます。

P7240335


まずは、パーカッションを体験出来るブース。写真を撮り忘れたのですが、全員でリードの方のアナウンスに乗ってセッションします。
もーメチャメチャ楽しい。

さらにスラックラインの体験会も。
こちらも写真を忘れたのですが、ようは綱渡り的なもの。
これも、段々と歩ける距離が長くなるのでとっても楽しいです。


 
実際、国際大会の上位入賞者のトリックを観ましたが、感動しますよ^^v

そして、そのさらに先にあるカフェドパリでは演奏が行われていましたが、そんなに興味のあるジャンルでは無かったのでスルーw 

で、 加藤登紀子さんのステージが始まっていたので、急いでアヴァロンへ移動。
でも、結構ステージ間は距離があるので、それなりに時間がかかります。

P7240339


最後はみんなで Power of the people を熱唱!
加藤登紀子さんはとってもpowerfull。
マジすごいっす。

で、29日に日比谷でなんかやるみたいです。
Atomic Cafeの関係ステージだったので、多分そっち系のイベントだと思います。


その後は、アヴァロンの中で自分の目標を宣言するコーナーがあったので、ボクも宣言させて貰いました。

P7240342


そして、この後はお目当てのバンドが出続けるので、食事をするタイミングが無い。
というわけで、オアシスへ移動してご飯を食べてホワイトステージへ戻ります。

なお、お目当てのアーティストが人気アーティストだと、入場制限もかかりうるので前のアーティストの時点で早めに陣取っておく必要があります。
フジロックに良く行く人に聞いてみると、ホワイトステージは、グリーン・ステージ、フィールドオブヘヴン、アヴァロンの3ステージを繋ぐ真ん中に位置するので、早めに移動しておかないと厳しいと指示を受けていました。

P7240346


この頃には、かなり眠くなっていて、椅子を出してウツラウツラしていたのですが、一つ前のバンドが始まってしまい立ち上がって眺めていました。
この時間が、今回のフジロックで一番キツかったw

で、お目当てのBabyMetalのステージ。
開演ちょっと前に雨が降りだしカッパ着用!

 さぁ、こいよ!

てなもんで、逆に気分が上がりました♪

ですが、フジロッカーの方々に言わせると

 こんなの雨じゃ無い

お前ら修行僧かっつーのと思うボクw
それはともかく、雨が降る中でもBabyMetalの相変わらずのパフォーマンスに感激♪

P7240351


P7240355

※Road to Resistance

もう生でKARATEが観られてホント感激です!



なお、今回のBaby Metalのステージは字幕も呼びかけも全て英語。

 もう外タレ的な位置づけになりつつあるなぁ

なんだか変な気持ちで見送ります。
個人的には 泡玉フィーバー が無かったのは残念でしたが イジメダメゼッタイ がセットリストの前の方に来るなど不思議な感じを受けておりました。

というわけで、満足したのもつかの間。
今度は、伝説のレッドホットチリペッパーズを観るためにグリーン・ステージへ移動。
その前にトイレに行くのですが、ここが大混雑。
たぶん20分は並んだんじゃ無いかな?

その後、グリーン・ステージへたどり着き、斜面に椅子を設置してくつろぎます。
開演30分程度前にはぞくぞくと人が入場してきてスタンディング状態へ。
会場の興奮、そして期待も着々と積み上がってきます!

そして、登場。
チャドのドラムがちょーかっこいい!!

P7240363


P7240361


激烈にかっこいいチャドのドラムに酔いしれます。
ボクは食わず嫌いでレッチリは聞いたことが無かったのですが、ヤバイくらいに格好良かった。




会場が満足し、そして喪失感が漂う中クロージングアクトとして登場するのは

P7240368


そう我らが電気グルーヴ。
今や、NHKの朝ドラに出演もするピエール瀧が出てきます!

が、本職はアーティスト。

おかげさまで、もう会場はノリノリ。

P7240369

P7240370


あっちもこっちも踊っています♪
というわけで会場は大盛り上がり




しかも、アンコールも披露して終演は20分程押して00:40♪

 クロージングになんねーじゃねーか

と言う声もチラホラw
その後、オアシスに移動して空腹を満たして、ゲート外のパレスオブワンダーへ移動。

サーカスなどのプログラムもやっていて大賑わいなのですが、今年のフジロックは天気に恵まれ、途中で心が折れて帰る人が少なかったため大混雑!

しかたがないので、ショップエリアのトイレで着替えをしたのが2:00頃。
朝まで友人と話をして時間をつぶします。

バスは5:00始発ですが、4:40には長蛇の列。
とはいえ、どんどんバスがやってくるので5:15にはバスの座席に着座していました。
で、速攻寝落ちして越後湯沢の駅へ。

フジロック期間中は5:30から駅舎内の温泉施設が営業しているので、ここで汗を流してサッパリ。

帰りの新幹線は指定席に着座し、ハイボールを飲んで爆睡。
なお、自由席では座れない人もいるようでした。

そして、帰宅して寝て起きて、田圃に行って早々に日常へ復帰しておりました。

今年のフジロックはあり得ないほどの好天に恵まれていました。
その為、友人から例年の

 心が折れそうになる土砂降りも経験しないとね♪

と言われていました。
他の人からも

 初参加でこんな天気はラッキーだね

 これがフジロックだとは思わないでね

なんて声をかけられました。
でも、本当に楽しい一時、というにはあまりに長い一日を過ごせて大満足です。
是非、みなさんもフジロックへ足を運んでみて下さい!!

来年は7/28-30の三日間です!!


<追記>
装備品リスト
・バックパック20L
・ウィンドブレーカー (使用せず)
・ダウンベスト
・カッパ (上のみ使用)
・スパッツ (使用せず)
・着替え
・ハイドレーション
・行動食
・双眼鏡
・折りたたみ椅子
・懐中電灯


ブログランキング・にほんブログ村へ
 

諏訪はラ・フェスタ

●----------------●
     お米の注文はこちら
●----------------●
ども、初心忘れるべからず。
千葉県四街道市でコシヒカリを作っている水稲農家の 栗山 です。


昨日今日で長野県諏訪市まで母と旅行に行ってきました。
まぁ、親孝行って訳では無いですが、ちょっと骨休めをしてきました。

諏訪と言えば今年は、あの御柱祭が行われます。
というわけで、その諏訪大社へ行ってきました。

IMG_1420


下諏訪の秋宮


なんと気温は零下^^;

IMG_1423


寒いです。
で、こちらがいわゆる御柱

IMG_1426


建物も立派!

IMG_1428


そして、続いて中山道を歩いて春宮まで行きます。
途中、下諏訪の本陣跡を通過。
なんだか、街道の風情があってとても楽しいです♪

IMG_1429


で、こちらが春宮

IMG_1434


なんでも、2~8月までは神様が春宮にいて、9~1月は秋宮に神様はいるそうです。
この辺りなんでなのかはわかりませんが、そういうもののようです。

その後、上諏訪へとってかえして、駅前でお蕎麦をかき込んで、バスに乗って諏訪大社の本宮へ向かいます。

IMG_1441


このおそば屋さん(秋月)は食べログで3点台の高得点。
かなりボリューミーです^^

そして、こちらが上諏訪の本宮

IMG_1446


色々お願いしちゃいました^^;

IMG_1448

この廊下のようになっている部分。
かなり風情があります。

右隣に映っているのが御柱

IMG_1449


上諏訪駅からバスが出ているのですが、わかりにくいので上諏訪駅前の観光案内所で確認してみると良いと思います。タクシーだと3000円程度だそうですが、バスだと150円で到着します。

なお、前宮まではバスは無くタクシーか歩くかの二択のみ。
ちょっと夕暮れも迫りつつあるので宿へと向かいます。
前宮も含めて4つまわるのが本当らしいですが、そこまではいいかなと三つにとどめてしまいました^^;

で、夜は早めの晩ご飯を母と楽しみます。

IMG_1451


わっ豪勢
ちょっとづつでしたが満腹になりました。

で、その後は僕は一人で地元のBarを探しに街中へ向かいました。

と こ ろ が

探してもなかなかよさげなお店が無い。
あっ!見つけた。
と思っても、なんか雰囲気が合わなさそうだったり、お休みだったり、まぁ色々。
そんな訳で極寒の上諏訪をフラフラしながら駅前にある

 ラ・フェスタ

というお店へと吸い込まれます。

WP_20160202_10_34_44_Pro

※夜は写真を撮り忘れてしまいましたので日中に^^;

上諏訪駅前で10年以上経営されている落ち着いた雰囲気のカウンターバー。
座った席の向かいにはアイラウイスキーがずらり。
ラフロイグを注文し、しばらくしてマスターと話が弾みます。
このマスター。元々ホテルマンというだけあって

 お客さんとの間合いをとるのが巧い

色々と話をしている中で、マスターも御柱祭には関わっているそうで、2月の土日は全て御柱祭の為に埋まっているそうです。
そして、お店の名前も御柱祭から 祭り という意味の La Festa にしたそうです

なんて話していたら、一杯のつもりが気がつけば2時間の時が経っていました。

WP_20160201_20_33_40_Pro


そこに地元消防団の方が入店。
なぜか更に話が盛り上がります。消防団と聞くと乱暴な話を思いつく方も多いかも知れませんが、そんなことはなくて真面目な話をしていました。

そして、気がつけば閉店間際

ふらっと立ち寄って約3時間を過ごすことが出来るのはなかなか無いですよね。
それに、マスターは話がうまくて男前
お値段はかなり安め(ウイスキーは1000円未満のものも沢山)。
ボクはラフロイグをロックで二杯とハイボールを一杯で3500円(チャージ含む)。
そして上諏訪駅から徒歩1分の立地も素晴らしい。

このお店おすすめです!


そして、ちょっと寝不足ながらも朝を迎えます。
しっかり、ご飯も食べて温泉にももう一度入り、部屋から眺めた諏訪湖は絶景です。

WP_20160202_09_02_53_Pro


あれ全面凍結していない?
なんでも、ここ何年も全面凍結はしていないそうです。
手前にあるビニールハウスはワカサギ釣り専用の移動式ハウスだとか。
氷の上で糸を垂らす姿では無くなっているんですね。

で最後に、浮城で有名な高島城へ行きます。

WP_20160202_10_02_02_Pro


上諏訪駅からタクシーでワンメーター。徒歩だと15~20分程度で到着します。
それほど大きなお城では無いので館内を観たとしても30分もあれば十分まわることが出来ます。
が、それよりなによりこのお城が格好良くてボクはとても好きです。

というわけで、親孝行も出来たわけで、明日からもしっかり頑張ります!!

 
 ブログランキング・にほんブログ村へ

北海道馬紀行

週末は天気が悪かったですね。
田んぼにも水たまりが出来ており、トラクターで入るのには勇気が必要。というか、しばらくはトラクター作業はお休み。なので、事務作業だったり畦周り の修繕や草刈りを頑張ろうと思っております。

さて、先日の北海道行きについて、もう少し書きます。
ボクは実は馬が好きです。


色々と思い悩むことがあった時。
土砂降りの日曜日。
息をするのさえも面倒で鬱々としていた、そんなある日。

ほの暗い居間でテレビの明かりだけが煌々とともる午後。
画面には雨に濡れる競馬場。
その中に、負けたことが無い馬が映っていました。

でも、その馬は

 血統が良くない
 体型が良くない

そう口にされ、血統も出自も良い他の馬が人気になっていました。

ボクも、

 あぁ、きっとこの馬は負けてしまうんだ。
 競馬って言うのは残酷な物だな。
 努力に意味なんて有るのだろうか。

そんなことを暗い中でごろりと転がって、ぼんやりと思い浮かべていました。

そして、レースがスタートしました。
良くないと言われた栗毛の馬が後続を従えてスタートを切ります。
雨に煙る中山競馬場。
いつか捕まる。
しかし、そういった周囲の評価をあざ笑うかのように、その馬は止まりませんでした。
後続を突き放し決勝線を駆け抜けた時、ボクの身体は起きていました。

 もしかすると、ボクは大きな勘違いをしていたのかもしれない。
 周囲の評価なんて絶対では無い。
 事実はそんな評価とは異なるところにある。
 それにも関わらず、自分がその声に従ってどうなるものか。

それからですね、紆余曲折を経ながら自分の生き方を模索しました。
で、気がついたら今ここにいるわけです。

 もし、あの時あの馬に会わなかったら。
 果たして今を生きていることが出来たのだろうか。
 そう思うと今でもぞっとします。 
 
出会いって本当に奇跡みたいな物です。
というわけで、今回久しぶりにその馬に会ってきました。

北海道の馬農家も随分減ったそうで、今では最盛期の4割程度とのこと。
確かに、チラチラと荒れた牧草地が見えもします。

さて、まず 競走馬のふるさと案内所 へ架電。
その後、牧場へ直接連絡してアポイントをとります。
牧場によって、見学方法が違うので、必ず 競走馬のふるさと案内所 へ連絡する必要があります。

そして、青空の下に生える栗毛の馬がいました♪

IMG_1296


もちろん、彼には 

 ありがとう

と小さく声をかけました。

IMG_1293


でも、のんびり草を食んでいるばかりで牛みたいな馬だなと再確認^^;
現在は専用厩舎に住まわれており、道路沿いの放牧地は彼のための専用だそうです。
経済動物故に、引退後寿命を全うすることがなかなか出来ない馬の世界。
その世界で、彼が悠々自適の時を過ごせるのは奇跡みたいな物なんだよなとしみじみ。


IMG_1300



なお、もうお爺ちゃん馬になっているのであばらも浮いていましたが、それでも手入れをして貰っていることがよくわかります。
彼専用の厩舎にはノートが置かれていて、多くの人が彼のもとを訪れていることが伺えました。
これはファンとしてはとっても嬉しいことです。


で、その後は新冠まで足を伸ばします。
優駿スタリオンステーションでは、ナリタブライアンとオグリキャップのお墓参り。
その脇にマヤノトップガンが佇んでいます。

その後は、馬に乗ってきました。
うかがったのは新冠ホロシリ乗馬クラブ
初心者でも外乗りが出来て、自然の中を馬と行くのはとても素晴らしいです。

初心者の方なら50分のコースで7500円。
なお、経験者になると100分でも15500円くらいと非常にリーズナブル。

供用馬も

ナリタセンチュリー  京都大賞典優勝
クーリンガー 平安ステークス優勝
フォーカルポイント 京阪杯優勝
メイショウトウコン 東海ステークス優勝

と競馬ファンの方には おっ! と思わせるのでは無いでしょうか。
なおクーリンガーは白毛の馬体もあいまってとても人気があるとか。

なお、ボクは久しぶりだったので、駈足をだせないは、軽速歩さえもままならないはと惨憺たる有様。
それでも、最後の方には山中を駈足で進むことも出来てとても楽しかった。
やっぱり馬は本当に素晴らしい!

ボクも彼らに負けないように頑張って行きます!

IMG_1313

※笑顔がだらしなくなっているのはご愛敬です。
※キタサンキングオー




1992年:スプリングステークスGⅡ(中山 芝1800m 重)

 

ミホノブルボン 栗毛 牡 1989年生
8戦7勝2着1回
東京優駿(日本ダービー) 優勝
皐月賞 優勝
朝日杯3歳ステークス 優勝


 

青春☆こんぶ

ところで、先ほどのエントリーに記載した、お世話になった方は北海道の えりも に住んでいます。 

えりもと言えば、、あの森進一の歌がずっと流れていると言われている襟裳岬が有名です。

が、もう今では

 森進一では観光客を呼び込めない 

ということで、岬に行っても森進一の歌声は流れては来ません。
そして、今あの風の吹きすさぶ襟裳岬には、なんと萌えキャラが登場しています。


konbutake3

 株式会社藤田昆布加工場

 
なんでも 青春☆こんぶ という名前で展開しているそうで、今年の春には幕張のイベントでブースを設けたそうです。

cmksp

 株式会社藤田昆布加工場


このイラストを描いている人の人気が出れば、

 聖地巡礼で観光客アップ!

狙えるとかで、果たしてどうなるのかはわかりませんが、かなり攻めています。
たしかに5年前に帰った際に、もちろん気がついてはいました。

WP_20151102_10_04_57_Pro


えりも風の館内にある等身大イラスト


こういうの色物と言えば色物なんですが、それでも

 なんでも利用してやろう

という姿勢はとても好きです。
どんなことを言われても、どんなに後ろ指を指されたとしても、それで目的が達成出来るのなら悪いことをしているわけじゃ無いんだから良いじゃない♪
そして、どんな形でもいいから えりも や 日高 に光が当たることを強く願っています。

さて、次回はウマのことを書きます。


 

お世話になった方に会ってきました

先日、このブログの最初のエントリーに取り上げた お世話になった方 に会ってきました。

最後にお会いしたのが5年前。
久しぶり感はあんまり無かったのですが、風景はほとんど変わっていなかったのですが、それでも色々なことが変わっていました。
それらを目にするにつけ

 もしかしたらボクも随分変わっているのかもしれない。

そうハッとしました。
以前は馬の生産をしており地方競馬で大活躍したダイコウガルダン(※)を送り出しています。

※1990年、1991年の地方競馬年度代表得馬

曰く

 他の馬がバテるところを3周してもケロリとしてるんだ。
 あんな馬いないな。

と話されていたのを思い出すと、なんだか嬉しくなりますね。

しかし、息子が大学を卒業し帰ってくるにあたり馬をやめ牛一本にしたそうです。
ダイコウガルダンが駆けた調教コースに牛が草を食んでいるシーンは少し寂しいというのが本音

ですが、TPPをチャンスと捉えるなど後ろなぞ振り返らないその姿は、本当に色々なことを教えてくれます。

お話をする時間はそれ程無かったのですが、お会いすることが出来て本当に嬉しかった。
おかげで、随分と気が抜けていた自分にムチをシッカリと入れることが出来ました。

5年の節目には色々なことがありましたが、その節目にしっかりと自分の向かうべき先を再度意識することが出来たと思います。


 
ブログランキング
ブログ村
  • ライブドアブログ