ファームさきくませ -くりやまさん家のコシヒカリ-

千葉県四街道市でコシヒカリを作っている水稲農家です。 現在はコシヒカリの他、飼料米や麦を扱う穀物部門。 さらに、栗やタケノコなどの山林作物の他、剪定・伐採・特殊伐採を行う山林部門を構えています。 日々のことを書いていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

稲刈り

2019 コンバインの二番ラセンがよく詰まる話の追記

毎年、この時期になると当ブログの人気記事として

 コンバインの2番がつまってしまった話

が上がってきます。

コンバインの2番が詰まる理由としては

 雑草だらけの圃場で作業した場合

 ベルトがへたっている

 ラセンがへたっている

の三つになります。

しかし、結局は二番の ベルトがへたっている もしくは三番目の ラセンがへたっている が最大の理由になります。

それでも、ある程度ベルトやラセンがへたっていても

 雑草が無かったり

 よく乾いていれば

なんとか作業を続けられると思います。

が、結局は詰まります。

ベルトは外的にわかりやすいのですが、ラセンは開けてみないとわからないので困るところです。

ただ、ラセンがへたれば次のような症状が出ます

 モミを上に上げられなくなる

で、詰まってしまってベルトが白煙を出す。

三条刈りだと五百時間も使えばラセンがへたってくると思います。

四条なら千時間くらいまではいけます。

で、ヤンマーの場合には二番ラセンの上にある二番処理胴が詰まるケースがあります

二番ラセンが押し上げてきた再選別が必要なモミなどが詰まるので最悪モチになってしまいます。

このときは、メチャメチャ熱いですけれど、モチになったものを柔らかい内に取り出さないと、取り出すのが兎に角大変になりますのでお気をつけ下さい。

また、ラセン自体はそれなりにお値段しますので、シーズンスタート前のメンテナンスで対応しておいた方がいいですよ。

自分の時は、下の方ラセンがほとんど無くなっていましたから^^;

でわでわ!


ブログランキング・にほんブログ村へ
 
続きを読む

2019 稲刈りはどうなっている?

こんばんは。

なかなか更新できていませんが、すでに稲刈りはスタートしています。

received_355239785425174


8月25日からスタートして早生は順調に一週間で完了したのですが、9月3日からはじまったコシヒカリは台風や雨の影響で、まだ半分も刈り取れていません。

P_20190907_163431


天気予報が良い方に変わったなと昨晩は思っていたのですが、明け方からの大雨で延期が決定。

数年前の長雨に比べればまだましですが、今年も捨てることになる田圃が出てきそうです。

機械も壊れては直し、壊れては直しを繰り返していますが、直してみると楽しいですね。

というわけで、今年もトラブルと二人三脚で頑張っています。

なんか変な表現ですがw

IMG_20190907_224906_336


ブログランキング・にほんブログ村へ
 

今年はトラブルのデパート(稲刈り終わりました)

お久しぶりです。
先日、遅れながらも稲刈りが終わりました。
今年はトラブルのデパートともいえる状態で大変でした~^^;

received_2193725467562747


こんな感じで稲をガンガン刈ってもいたのですがねぇ。


コンバインのトラブル。

Vベルトはシーズン前に交換をしていたので、全く問題なし!

・チェーン
 伸びてしまっていてコマを詰めたり、隙間が空きすぎで交換したり。
 でも、特別な装備は必要ないので比較的対処しやすいです。


・クローラー
 のびてきているなという実感はあったのですが、後半に入って一気に伸びきりました。
 スプロケットも摩耗してきているので、一緒に交換をしないとクローラーの寿命は減る一方のようです。

 P_20180919_164240

 P_20180912_173841

 左右とも外れたので、ブロックチェーンを利用してはめ込みました。
 あと、ボトルジャッキの方が利用しやすいですね。


・らせん
 刈り取った籾の移動、排出には金属のラセンを利用しています。
 4条刈りは3条までとは異なるので強いのですが、今シーズンはなんとかなりましたが、そろそろ交換時期のおそれあり・・・むむ。


・鉄板の穴
 籾にはシリコンが含まれるため固いので、籾との摩擦でついに鉄板に穴が開き始めました。 
 場所によっては鉄板を貼り付けてなんとかしていますが、リベット打ちが必要になりそうですT_T


・カッター類
 今年は持ったのですが、そろそろこちらも交換の恐れが高いです。 
 カッター類1つ1つは安価ですがまとまると結構します。


乾燥場関係
・Vベルト
 ところどころ亀裂が入っているものがあり、つまりの原因になっていました。
 複雑な取り付けにはなっていなかったので、交換は容易でした。

・消耗品交換

 P_20180905_093851

 これは籾すり機の籾殻搬出ファンのところに着いていた強化板。
 手前側が古い方で奥側が新品。
 手前の真ん中の部分がファンに干渉して、Vベルトの挙動に影響し、ラセンの動きを阻害。
 どうやらつまりの原因にもなっていたよう。

・籾すりロール
 こちらも籾すり機の部品。
 すり減り始めると一気に摩耗が進むので、予備は必要ですね。
 新品に変えると今までの不調が嘘のようw


・籾用エレベーター

 こちらは経年劣化でエレベーター内のゴムベルトが伸びています。
 滑って搬送能力の低下が顕著なので、交換の必要があります。
 どうせならパケットも交換すべきなのですが・・・いくらするんだろう。
 

・粗選機
 雑草が多かった田圃の搬入を受けた際に、異物の搬送口が詰まりました。
 乾燥していればゴミもサラサラと流れるので湿っているとつまりの原因に。


・配電盤
 安全装置につながるネジが緩んでいたために安全装置が焼けてしまいました。
 おかげであと少しで終わるから、午前様に・・・配電盤関係のトラブルはわかりません。


・色彩選別機
 こちらはシーズン当初、ゴミがつまってしまい全く動かなくなりました。
 念入りに掃除をすれば避けられそうな感じですが、そろそろこちらもゴムベルトがヤバイかも・・・


その他

・スタック
 農道とはいえ狭く、不整地のため、2WDのトラックだとまぁ弱いこと弱いこと。
 それでも、トラクターなりにワイヤーを積んでおけば、なんとかなります!


・落車
 不整地なので、あまりつっこまない、スピードを出さない、スタックをなんとかしようとしない。
 これだけでなんとかなります。
 籾が積まれると、トラックのバランスも変わるので思ってもいない挙動をします。
 無茶をしなければ大丈夫!


・体調不良
 よく食べ、よく寝て、薬を飲めば大丈夫!



まぁ、他にも色々とあったけれど、多くの人のおかげでなんとかかんとかやりきりました。
今年は、コンバイントレーラーを導入してかなり機動性がアップ♪

 P_20180912_133819


さすがに怖いけれど、けっこう細いところもガンガンいけるので、かなり世界はかわりました。

 これでクローラーを傷めないぞ!

なんて思っていたけれど、やっぱりやる面積が大きくなったので、かなり部品にダメージが行っているみたいです。
トラクターも年内にクラッチ交換が必要になってきたし・・・お金が出ていく一方ですorz

とにもかくにも、おつかれした!!


 ブログランキング・にほんブログ村へ
 
 

稲刈り始まっています

今年も、いよいよ稲刈りが始まりました。

received_454236945096793


8月の終わりから初めて約10日。

ですが、スタート直後からコンバインの調子が悪かったり、籾すり機の調子が悪かったり、なんやかやとありました。

received_523273828096834


廃藁チェーンの調子が悪く、この後コマを一つ詰めて現在は快調です。

P_20180905_093851


こちらは籾すり機の籾殻排出の場所にある強化板。

奥の黒い色のものが新品。

手前のものは籾殻によって削られてしまったものです。

真ん中のぺろーんとめくれている部分が、籾殻を排出するためのファンにぶつかっていました。

ファンを駆動させるベルトは、他の部分にも影響を与えるので、つまりの原因になっていたようですね。

そんなこんなで、ようやく昨日から調子が上がってきました。

P_20180906_143507

P_20180906_143514


ですが、2枚目の写真の真ん中左の円筒形の部分に穴が開いてしまい、籾が少しですが飛び出してきます。

下に籾が散らばっているのはそのせいです^^;

そして、今日は朝からバリバリやろうとしたのですが・・・

P_20180907_080450


こうだもんな。

というわけで、予定より2時間遅れでスタート。

まだ、たったの3ヘクタールしか出来ていないので、かなり焦っています。



ブログランキング・にほんブログ村へ
 


稲刈り進行中?停滞中?

こんにちは。
本日も関東地方はぐずついた天気。
気がつけば雨。

本日は、朝に乾燥の終わったお米のもみすりをして早々と本日の仕事を終了。
明日の午後から月曜にかけて一気に刈取りを進めるべく、鋭気を養っております。

P_20170903_151820_vHDR_Auto


これは先日の稲刈り風景。
あんまり収穫量はよくないのですが、本年は想定を非常に低いところにおいていたので、これでも何とかなるはずです。

昨日までに袋詰めしたお米を6袋出荷。

P_20170904_183754_vHDR_Auto


どうなることかと思っていましたが、稲刈りも昨年までに比べれば順調といえます。
雨に最近はたたられていますが、昨年を思えばなんてことはなし。

すでに刈取りも3割を終えました。
天気がよければ、20日前後までには稲刈りは終了できそうです。

・・・。

そんなに上手くいくかな?
わからないですが、がんばっております!

ブログランキング
ブログ村
  • ライブドアブログ