ファームさきくませ -くりやまさん家のコシヒカリ-

千葉県四街道市でコシヒカリを作っている水稲農家です。 現在はコシヒカリの他、飼料米や麦を扱う穀物部門。 さらに、栗やタケノコなどの山林作物の他、剪定・伐採・特殊伐採を行う山林部門を構えています。 日々のことを書いていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

2018年11月

麦の作付けを試します

お久しぶりです。

全然、寒くならない今年の秋・・・・・・つーか、もう冬だよ。

今日も汗をかきかき仕事をしていました。

ロンT1枚で汗をかく時期なのかな^^;

で、来年の作付面積も増えることが確定。

というわけで、作業が集中するのを避ける為に麦の作付けをすることにしました。

正直、初めてなので上手くいくか分かりませんが、まずは挑戦!

やりもしないで、上手くいかないかも、って尻込みなんてしていられません。

IMG_20181124_221215_959


というわけで、まずは田圃の耕耘。

ここは先日購入したディスクロータリーで起こした後、ロータリーで再度耕しました。

P_20181107_150446_vHDR_On


これは別の圃場の写真ですけれど、こんな感じですがロータリーで綺麗にならします。

1度、起こしているので

 エンジン回転数2000

 車速3速

 PTO2速

でやりました。

で、その後、

 肥料を撒き(一反あたりオール14を40kg)

IMG_20181128_183441_633


 麦を撒き(一反辺り8~10kg)
IMG_20181128_183441_630

P_20181127_094644_vHDR_On


 鎮圧して(ロータリーを利用)

P_20181128_104511_vHDR_On


 除草剤を撒き(トレファノサイド約5kg)

IMG_20181128_183441_629


という感じで終了。

初めてな上に、麦を撒くのもロータリーシーダーやドリルシーダーなどは使わず、上記写真の動力散布機を利用してのもの。

いわゆるばらまき。

果たして上手くいくものかどうか?

これだけ暖かいとすぐに芽が出てくると思うので、播種翌日には除草剤を撒きました。

除草剤がしっかりと効いてくれますように。


ブログランキング・にほんブログ村へ
 

今年もお米会が行われました

千葉の完全禁煙のカフェバーで今年も お米会 が行われました。

今年は、お昼に ランチ&軽呑み をやっていらっしゃる A-MAMA Kitchen さんとのコラボ。

P_20181118_193018_vHDR_On

1000円でワンドリンク&お米、お総菜の食べ放題!

テーブルに並んでいるお総菜達うまし♪

A-MAMA Kitchen さんは Cafe&Bar Uniさんのお昼時間帯で営業しています。

IMG_20181026_121827_221


ハンバーグプレートは以前お邪魔したときのもの。

結構ボリューミーで美味しい♪

お近くにお越しの際は、隠れ家的ですのでゆっくりご飯が出来ると思います。


で、ごはん会では、いらしていただいたお客様に

 美味しい~♡

と口にしていただき、ほんとうにありがたいなと思いました。

また、わずかですが、販売したお米も即完売。

ありがとうございました!


ブログランキング・にほんブログ村へ
 



【備忘録】2018/11 食糧需給の動き(出所:米国農務省)

備忘録として、世界の穀物需給についてアナウンスをしています。

全体の需給見通しは、前年度に引き続き「生産量は消費量を下回る見込み」。


出所:農林水産省大臣官房食料安全保障課国際需給動向把握担当

   米国農務省、11月8日(現地時間)
   2018/19年度の7回目の世界及び主要国の穀物・大豆に関する需給見通し


2018/19年度の穀物の生産量は消費量を下回る見込み

世界の穀物全体の需給の概要(見込み)
(1)生産量   25億9,749万トン(対前年度比 0.6%
(2)消費量   26億4,308万トン(対前年度比 1.7%増)
(3)期末在庫量 7億6,391万トン(対前年度比 5.6%減)
(4)期末在庫率 28.9%(対前年度差 2.2ポイント減)

 
《主な品目別の動向》
 各品目とも中国国家統計局のデータ更新を受け、過去に遡及して修正されたので、ご注意ください。
 
〈小麦〉
 世界の生産量は、豪州における乾燥被害により下方修正されたものの、中国での上方修正から、前月より上方修正された。
 世界の消費量は、中国等の増加により、前年度より増加する見込み。
 世界全体の消費量は、生産量を上回り、期末在庫量は、前年度より減少する見込み。

(1)生産量 7億3,351万トン(対前年度比 3.9%減)
米国等で増加、ロシア、EU、豪州等で減少。前月に比べ、中国で上方修正。
(2)消費量 7億4,580万トン(対前年度比 0.1%増)
インド、中国等で増加、EU、ロシア等で減少
(3)期末在庫量 2億6,671万トン(対前年度比 4.4%減)
中国等で増加、ロシア、米国、EU、豪州等で減少。前月に比べ、中国で上方修正。
(4)期末在庫率 35.8%(対前年度差 1.7ポイント減)


〈とうもろこし〉
 世界の生産量は、米国で前月に引き続き単収の引き下げにより下方修正されたものの、中国での3000万トンを上回る上方修正から、前年度より増加する見込み。
 世界全体の消費量は、中国、米国、EU等での増加により生産量を上回り、期末在庫量は減少の見込み。
 なお、中国の2007/08年度からの生産量の上方修正等から、世界の期末在庫量、期末在庫率とも大きく上方修正された

(1)生産量 10億9,895万トン(対前年度比 2.1%増)
ブラジル、アルゼンチン、ウクライナ等で増加、中国、EUで減少。前月に比べ、中国、ウクライナで上方修正、米国で下方修正。
(2)消費量 11億3,236万トン(対前年度比  4.3%増)
中国、米国、EU、ブラジル等で増加。前月に比べ、中国で上方修正。
(3)期末在庫量 3億751万トン(対前年度比 9.8%減)
アルゼンチンで増加、中国、米国、EU、メキシコ等で減少。前月に比べ、中国で上方修正。
(4)期末在庫率 27.2%(対前年度差 4.2ポイント減)

〈米(精米)〉
 世界の生産量は中国で上方修正されたものの前年度より減少する見通し。
 なお、生産量が消費量を上回ることから、期末在庫量は前年度より増加する見込み。

(1)生産量 4億9,070万トン(対前年度比 0.7%減)
中国等で減少。前月に比べ、中国で上方修正。
(2)消費量 4億8,839万トン(対前年度比 1.2%増)
(3)期末在庫量 1億6,302万トン(対前年度比 1.4%
中国等で増加。前月に比べ、中国で上方修正。
(4)期末在庫率 33.4%(対前年度差 0.1ポイント減)
 

2.世界の大豆需給の概要(見込み)
 世界の生産量は、米国で前月に比べ単収が下方修正されたものの史上最高の生産量となること等から、前年度より増加する見込み。
 世界の生産量は、消費量を上回り、期末在庫量は、前年度より増加する見込み。
 なお、中国で輸入量の下方修正により、米国で輸出量が下方修正され、米国及び世界での期末在庫量が上方修正された。

(1)生産量 3億6,750万トン(対前年度比 8.5%増)
・アルゼンチン、米国等で増加。前月に比べ、米国で下方修正。
(2)消費量 3億5,194万トン(対前年度比 4.5%増)
アルゼンチン、中国等で増加。
(3)期末在庫量 1億1,208万トン(対前年度比 12.4%増)
米国、アルゼンチン等で増加、中国、ブラジル等で減少。
(4)期末在庫率 31.8%(対前年度差 2.2ポイント増)


ブログランキング・にほんブログ村へ
 

ディスクロータリー購入

かねてから耕耘作業のスピードアップのためにプラウの購入をずーっと考えています。

プラウとはいわゆるスキのこと。

products_plow_ph_01

P_20161114_141426


こういう爪をつかって土を掘り起こして反転させるものです。

昔は牛とか馬で、このスキを引いて田圃を耕していたのですが、今の多くの水田ではロータリー耕がなされています。

ロータリーというのは小さな、といっても20cm程度ある、湾曲した爪を回転させて土を砕くものです。

なので、プラウ耕は昔の技術を利用しているものともいえるかな。

でも、僕がプラウに惹かれているのは、昔の人すごい理論を提唱する訳では無く、プラウを使った耕耘は早いからなんです。

能率だけなら30~50%は上がると思います。

その他、下の土を上に上げられるというのもあります。


ただ、恥ずかしい話、お金の問題で購入は見送り続けています。

購入希望の、スガノ農機製水田用ワンウェイプラウ(型番P123AJB:旧型番PQY123)のお値段は70万円(税抜き)

ちょっと手は出ないんですよねT_T

で、次点としてディスクロータリーを考えていました。

ディスクロータリーっていうのは、60cm位の円盤を回転させて、それを斜めに引いてやると土がめくれるものです。

P_20181106_100538_vHDR_On


こういう奴です。

で、買っちゃいました^^;

もちろん中古でw

取りに行くのも自分でしました。

P_20181105_103501_vHDR_On


見ての通り、それほど重い訳でもなく、軽々と持って帰ってこれました。

取り付けピンの位置を直すのにエアインパクトを貸してもらったり、PTO受けのアジャスター押さえが巧くはまらなかったり、とまあ色々あったのはナイショですけれど^^;

で、利用した感想としては

 スピードは確かに速い(1~8速中5速)

 稲株や藁の埋設率が高い

 緩いところでは使えない

 ロータリーのイメージだと使いづらい

 ディスクだけでは仕上がらない

 深く耕起しようとしても深くはならないので畑には向かない

と少しネガティブな印象もありますが大満足!

P_20181107_150446_vHDR_On

P_20181107_150457_vHDR_On


けっこう天地返しがしっかり出来ていてなかなか満足。

試運転がてらの作業では、実働3時間半程度で1町4反程度の田圃の田起こしが出来ました♪


 
 
ブログランキング・にほんブログ村へ
 

緑肥が芽を出しました~

先日のエントリーで緑肥を撒いたことを書きました。

で、どんな塩梅なのよというと。

P_20181107_145937_vHDR_On

P_20181107_150020_vHDR_On


こんな感じで少々まばら。

P_20181107_145926_vHDR_On


小さな葉をいくつも持っているのが、今回撒いた緑肥 ヘアリーベッチ です。

種類は、早生でじゃっかん水に強いといわれている 藤えもん という品種です。

でも、ちょっと小さいかなという感じもしますが、まぁ伸びては来ているので大丈夫なのかなと考えています。

無耕起に比べると、ロータリーで播種後に軽く耕したこともあり少し遅いのかなという感じもします。

でも、大丈夫でしょ!

きっとね^^;


ブログランキング・にほんブログ村へ
 


ブログランキング
ブログ村
  • ライブドアブログ