ファームさきくませ -くりやまさん家のコシヒカリ-

千葉県四街道市でコシヒカリを作っている水稲農家です。 現在はコシヒカリの他、飼料米や麦を扱う穀物部門。 さらに、栗やタケノコなどの山林作物の他、剪定・伐採・特殊伐採を行う山林部門を構えています。 日々のことを書いていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

2015年10月

秋ですね

●----------------●
     お米の注文はこちら
●----------------●

いよいよ寒くなったな~、と思ったら今日は随分と暖かいですね。
ですが、やっぱり朝晩は冷え込むわけで、まわりにも風邪引きがチラホラみえています。
どうぞ、みなさまご自愛下さいませ。

さて、山の方はすっかり紅葉がすすんでいるとか、ですがまだ平地では彩りが見えるわけでもありません。
それでも季節は進んでいるわけで、秋風になんだかもの悲しくなっていたりします。
 

月みれば ちぢにものこそ 悲しけれ
わが身一つの 秋にはあらねど

大江千里 


曇っていますが、その雲を通してなお月明かりが照らす明るい夜。
夜道を歩きながら、ふとオセンチにもなります。
まるで自分一人の下に秋が訪れたかのように思う勘違いは、遠い昔も今も変わりはしないようです。

bsPAK85_mangetutokumo20140713 (1)

なお大江千里は おおえせんり じゃないですよ。
おおえのちさと ですからね。

 
  

RUN

●----------------●
      お米の注文はこちら
●----------------●

今日からランニングを始めました。
なぜって、11月15日に行われる

スイーツマラソン

に出場を予定しているからです。
スイーツマラソンというのは

 スイーツとスポーツを同時に楽しめるお祭り系イベント

です。
甘い物大好きの自分は、マラソンなんて大嫌いなんですけれど、なんだか楽しそうなので実は興味津々。
そこに声をかけて頂いたので、よっしゃやってやるぜってなモノです。

けれど、仕事にかまけていて全然練習なぞしておりませんでした。
流石にそろそろ練習をしなければ^^;

で、1km、1km、2kmと3回にわけて4kmラン。

タイムは 7分くらい、6分40秒くらい、14分くらい、ととっても遅いタイム。

wp_ss_20151021_0001


でもでも、初回にしては上出来でしょう^^v
なんとか2kmを12分で楽に行けるように努力していきます!


 
 

今日からリスタート

●----------------●
      お米の注文はこちら
●----------------●

さて、ようやく風邪も落ち着いてきたので今日から来期の用意を開始しました。

・種籾の注文(去年より24kg増えます)
・肥料&除草剤の注文
・トラクターで耕耘開始

注文系のモノに関しては全て来秋決済。
農協さんありがとう!

でもって、トラクター耕耘も今日から開始。

WP_20151021_14_50_26_Pro

WP_20151021_14_50_36_Pro



昼過ぎからなので 32a 程とチョイ少なめでしたけれど、ようやく次の作付けへ向けてキックオフ。
こうやって秋に耕耘をすると藁などの有機分解が進みます。
そして、雑草の根を空気に触れさせることによって雑草を虐めます。

今回は秋冬春と3回耕耘をする予定。

冬の耕耘では、雑草対策というのが大きいです。
で、春の耕耘は代掻きをしやすくします。

来期は作付面積がさらに増えることを念頭に置いていますので、準備万端で進めないとなりません。
次の収穫を考えるこのころが楽しい頃なのかもしれませんね。

これからも頑張ります♪

 
   

TPPについての私見

今日のニュースで

TPPで関税撤廃95%、重要5項目は3割

というTPP関連の話が載っていました。
正直な私の感想としては以前にも書きましたが

農業従事者も高齢化している。
その為、農業従事者の減少が想定される。
故に、今後生産力の大幅な低下が考えられる。
つまり、日本は外部に食料を求める必要が出てきている。
TPPへの参加は意味がある。


今年のはじめ政府は食糧自給率目標の引き下げを決定していることからも、個人的には納得感が高い。

食料自給率目標、45%に引き下げを閣議決定

ただ、一方で

 安ければ海外のものを買うよ♪

って人の方が多いわけで、僕たち農家も考え方を変えるべきなのでは無いかと思う。
TPPが有効に機能するのならば、輸出も当然にしやすくなる。

例えば、ボクが過去に輸出を考えたインド(TPP不参加)は、米の輸出量世界1位=戦略的輸出産物のため

 輸出は無理ですよ

とジェトロの方から丁寧に諭されました^^;
他にも、日本の農産品に対する輸入障壁は非常に高いけれど、それが低くなるわけでもあります。

漫画「銀の匙」の作者 荒川弘 さんは「百姓貴族」の中で

消費者様の「美味しいね」の言葉が聞けるから農民はがんばれるのですよ・・・
でもね・・・

 牛乳って飲んだら太るんでしょ
 野菜もキライいらない

 お金払ってんだから給食に
 「いただきます」
 なんて言わなくていいでしょ

さすがにこんな話を聞くと
食糧供給ストップしてあいつら飢え死にさせたろかいと思います♡
 
なんて話をしています。
もちろんこの部分だけを取り出せば

 なにを!

と思う人もいるかもしれない。
けれど、需用者と供給者の間にはやっぱり緊張関係も必要だと思う。
だから、僕たちは日本人だけでは無くて世界を相手に仕事をするべきだと思うんです。

 米国のお米が入ってくれば安くなるぞ!

なんて言っていますが、ほとんどの先進国では農産品に輸出奨励金というのが出ています。
過去には、日本のお米でも輸出米は飼料米と同様の取り扱いがなされていました。
実際、僕らが売る値段っていくらくらいだったと思います?

 1kgで30円しなかったんですよ

しかも、その売値は検査費でチャラになっちゃうしw
で、それを埋めるための交付金が出ていたんです。
なぜだか今は、その制度に輸出米は入っていないのですけれど、この辺りは政治的なからみが有るのでしょうね。

ただ、ゆくゆくは日本もこういうこと真剣に行うんでは無いかと思っています。
特に、お米は世界全体で需給が逼迫しています。
国内で長粒種を作付けしている人達もいますので、十分面白いことになるのでは無いかなと。

とはいえ、こんなエラソーなことを書いていますが、まだまだひよっこ過ぎて農協様に頭上がりません^^;

 

風邪引いてました

刈り取り作業も終わり、もちろん

 風邪引いてました

というわけで、ようやく回復。
山でも登りに行きたいところですが、風邪引いていてそれどころじゃなかったですね^^;
ちょっと気が抜けたのかもしれません。
うーん、頑張っていたモンな、なんて自分で口にするのは情けないですね。

反省です^^;

さて、ようやく今期が終わりました。
元旦の雪から

 豊作間違いなし

なんて口にしていたのですが、天候の影響もあり

 不作

という有様。
しかし、周りの爺さん達は沢山とっているんだよな~、やっぱり上手いんだなと感嘆。
とりあえず、肥料のやり方をもう一度見直すのと、田んぼの管理がしやすいように手を入れることがキンキンの課題です。知識は付いてきているのですが、まだまだです。

それから、休耕田への作付け打診もあるのですが、再来期からにしようと思っています。



 
ブログランキング
ブログ村
  • ライブドアブログ