非常にご無沙汰いたしております。
皆さんお元気でしょうか?
わたしは先日新型コロナワクチン三回目で寝込んでいましたが、それを除けば比較的元気です。
さてさて、今年も色々とトラブルが続きましたが、なんとかかんとか終わりました。

※4月末植え条抜き
ということで、トラブル一覧をお送りいたしますw
1:苗の生育が遅れ田植えのスタートが遅れる
プール育苗から灌水ホースを利用しての育苗にしたのと、天候が悪かったのが影響しました
2:田植機のエンジン不調
快適に作業していた田植機が途中から原因不明のストールを繰り返すことに
雰囲気から燃料系統であるのは間違いないのですが、あれやこれや
どうやらキャブレターに異物が入ってしまい、何度かキャブレターの分解洗浄を行いました
3:田植機が6回落としました

毎年、落とす田圃は今年もでしたが、落とさなかったところでも・・・
トラクターを召喚するので代掻き作業にも影響が出るわけで参りました
4:トラクターも落としました

ここで落としたっけ、というところでビックリしました
しかもずっぽりw
3tユンボに来てもらい助けていただきました
5:どうにも水が足りない田圃があった
ポンプが壊れて水がくみ上げられない地区が有りリスケ
どうにも水が入らない田圃にはポンプを持っていき灌水
6:水が入りすぎた田圃があった
これは水回りが後手に回ってしまったために、水が多すぎて苗が死んでしまいました
昨年までは水が少なかったのでこういうことはなかったのですが・・・
こりゃ~、こまったわ~
とはいえ、今年も色々とありましたが、何とか植え付けが終わりました。
このようなトラブルがありましたが、弊社メンバーのがんばりも有り、予定を7日おしてしまいましたが無事に田植えが終了いたしました。
ありがとうございました!!

皆さんお元気でしょうか?
わたしは先日新型コロナワクチン三回目で寝込んでいましたが、それを除けば比較的元気です。
さてさて、今年も色々とトラブルが続きましたが、なんとかかんとか終わりました。

※4月末植え条抜き
ということで、トラブル一覧をお送りいたしますw
1:苗の生育が遅れ田植えのスタートが遅れる
プール育苗から灌水ホースを利用しての育苗にしたのと、天候が悪かったのが影響しました
2:田植機のエンジン不調
快適に作業していた田植機が途中から原因不明のストールを繰り返すことに
雰囲気から燃料系統であるのは間違いないのですが、あれやこれや
どうやらキャブレターに異物が入ってしまい、何度かキャブレターの分解洗浄を行いました
3:田植機が6回落としました

毎年、落とす田圃は今年もでしたが、落とさなかったところでも・・・
トラクターを召喚するので代掻き作業にも影響が出るわけで参りました
4:トラクターも落としました

ここで落としたっけ、というところでビックリしました
しかもずっぽりw
3tユンボに来てもらい助けていただきました
5:どうにも水が足りない田圃があった
ポンプが壊れて水がくみ上げられない地区が有りリスケ
どうにも水が入らない田圃にはポンプを持っていき灌水
6:水が入りすぎた田圃があった
これは水回りが後手に回ってしまったために、水が多すぎて苗が死んでしまいました
昨年までは水が少なかったのでこういうことはなかったのですが・・・
こりゃ~、こまったわ~
とはいえ、今年も色々とありましたが、何とか植え付けが終わりました。
このようなトラブルがありましたが、弊社メンバーのがんばりも有り、予定を7日おしてしまいましたが無事に田植えが終了いたしました。
ありがとうございました!!
