今日のニュースで

TPPで関税撤廃95%、重要5項目は3割

というTPP関連の話が載っていました。
正直な私の感想としては以前にも書きましたが

農業従事者も高齢化している。
その為、農業従事者の減少が想定される。
故に、今後生産力の大幅な低下が考えられる。
つまり、日本は外部に食料を求める必要が出てきている。
TPPへの参加は意味がある。


今年のはじめ政府は食糧自給率目標の引き下げを決定していることからも、個人的には納得感が高い。

食料自給率目標、45%に引き下げを閣議決定

ただ、一方で

 安ければ海外のものを買うよ♪

って人の方が多いわけで、僕たち農家も考え方を変えるべきなのでは無いかと思う。
TPPが有効に機能するのならば、輸出も当然にしやすくなる。

例えば、ボクが過去に輸出を考えたインド(TPP不参加)は、米の輸出量世界1位=戦略的輸出産物のため

 輸出は無理ですよ

とジェトロの方から丁寧に諭されました^^;
他にも、日本の農産品に対する輸入障壁は非常に高いけれど、それが低くなるわけでもあります。

漫画「銀の匙」の作者 荒川弘 さんは「百姓貴族」の中で

消費者様の「美味しいね」の言葉が聞けるから農民はがんばれるのですよ・・・
でもね・・・

 牛乳って飲んだら太るんでしょ
 野菜もキライいらない

 お金払ってんだから給食に
 「いただきます」
 なんて言わなくていいでしょ

さすがにこんな話を聞くと
食糧供給ストップしてあいつら飢え死にさせたろかいと思います♡
 
なんて話をしています。
もちろんこの部分だけを取り出せば

 なにを!

と思う人もいるかもしれない。
けれど、需用者と供給者の間にはやっぱり緊張関係も必要だと思う。
だから、僕たちは日本人だけでは無くて世界を相手に仕事をするべきだと思うんです。

 米国のお米が入ってくれば安くなるぞ!

なんて言っていますが、ほとんどの先進国では農産品に輸出奨励金というのが出ています。
過去には、日本のお米でも輸出米は飼料米と同様の取り扱いがなされていました。
実際、僕らが売る値段っていくらくらいだったと思います?

 1kgで30円しなかったんですよ

しかも、その売値は検査費でチャラになっちゃうしw
で、それを埋めるための交付金が出ていたんです。
なぜだか今は、その制度に輸出米は入っていないのですけれど、この辺りは政治的なからみが有るのでしょうね。

ただ、ゆくゆくは日本もこういうこと真剣に行うんでは無いかと思っています。
特に、お米は世界全体で需給が逼迫しています。
国内で長粒種を作付けしている人達もいますので、十分面白いことになるのでは無いかなと。

とはいえ、こんなエラソーなことを書いていますが、まだまだひよっこ過ぎて農協様に頭上がりません^^;